このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
06-6123-1009
営業時間 平日10:00~18:00
トップページ

大阪・兵庫、阪神エリアの不動産のことならブリックスジャパン株式会社

相続不動産、空き家でお困りごとはありませんか?
大切な資産を有効活用し、その価値を最大限に発揮させるために、土地・建物オーナー様の立場になり、市場の動向も考え、多角的な視点から分析し、不動産の価値を引き出します。一緒になって問題解決に取り組んで参ります。三方よしの精神(売主様・買主様・世間様)を心掛け不動産業界の永続的な発展の一役を担っていきたいと考えます。ひとつひとつ積み重ねるレンガ(ブリックの複数形)のようにお客様お一人お一人と丁寧に向き合い信頼を重ねていける会社を目指しています。
まずは、お客様が抱える不動産相続のお悩みをお聞かせください。

ブリックスジャパン株式会社

お電話でもお気軽にお問い合わせください
06-6123-1009
受付時間 平日10:00~18:00
メールでのお問い合わせ
※お急ぎの場合はお電話でお問合せください

相続不動産

こんなお悩みありませんか?

  • 実家を相続したが、空き家状態になっている
  • 相続した物件を活用したいが、どうすればいいか分からない
  • 転勤で持ち家をどうすればいいか悩んでる
  • 効率的に資産を活用したい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

空き家問題

近年、少子高齢化や地方における人口減少などの理由により、空き家数の増加が社会問題となっています。
平成25年におこなわれ、平成27年に発表された「平成25年住宅・土地統計調査」(総務省統計局)では、空き家数は820万戸で全国の住戸の13.5%を占め、過去最高となりました。
平成30年は約846万戸に及び(総務省調査)空き家率(総住宅数に占める空き家の割合)は25年と比べると、13.6%と0.1ポイント上昇し、過去最高を更新。
管理が行き届いていない空き家は地域に防災上、衛生上、景観上などの観点からさまざまな悪影響を及ぼします。
今後予想されるさらなる空き家増加に向けて、有効的な対策が求められています。

相続不動産を放置するデメリット

資産価値が下がる
当然のことですが、土地と異なり、家屋は時間の経過とともに劣化していきます。
特に日本では、一戸建ては木造が一般的であるため、換気が不十分な状態になったり、管理が適切になされていなかったりすると劣化スピードは速まることでしょう。
不動産としての資産価値は、確実に失われていきます。
売却しようと思ったときには、すでに廃屋同様でまったく買い手がつかないことになるでしょう。
毎年固定資産税がかかる
家などの不動産を所有者は固定資産税や都市計画税を納める必要があります。
これは、住んでいない遠方で相続した家であっても、1月1日の時点でのその家の所有者に課税されます。
田舎の家は都心部の家に比べると、固定資産税も少ない場合が多いです。
しかし、10年、20年と払い続けると大きな金額となります。
これらの税金はその家を所有する限り支払いが続きます。
そのため、相続した家など、活用しない家の場合には、少しでも早く売却することで余計な支払いをしなくてすみます。
住宅用地の特例が適用されなくなる場合がある
住宅用の土地の場合には、固定資産税や都市計画税の支払いには優遇措置があり、固定資産税なら最大6分の1に、都市計画税なら最大3分の1まで軽減されます。
しかし、2015年(平成27年)に施行された「空き家対策特別措置法」により、放置された危険な空き家と認定されると、この優遇措置を受けられなくなり、税金の支払い額が一気に跳ね上がります。
特定空き家に認定されないためには、適切な管理が必要になります。このためには、費用も手間もかかります。
そのため、管理費用をかけたり、認定されるリスクを避けるためにも早めの売却が無難であるといえるでしょう。

空き家対策特別措置法に注意

空き家対策特別措置法では、管理が行き届かず危険のある空き家は「特定空き家等」と判定され、行政が介入できるようになりました。
特に気をつけておきたいことがあります。特定空き家等場となると、市町村長から指導がなされ、それに従わない場合は勧告を受けます。
これによって固定資産税の住宅用地特例は適用されなくなり、その結果、固定資産税は最大で6倍に、都市計画税は最大3倍になってしまうということです。
また、勧告にも従わないときは、50万円以下の過料のほか、強制撤去されてしまいます。
もちろん、それに要した費用は徴収されることになります。

不動産を売却するメリット

メリット
売却による現金収入
不動産を売る大きなメリットの一つに、現時点での現金収入、という点が挙げられます。現時点で現金化することで、
不動産に投資された資金を確保することが可能です。
また日本は人口減少社会であるため、不動産全体の賃貸需要は将来的には減少傾向にあると見られます。
不動産の資産価値は立地や現況によって差があるため一概にはいえないものの、現時点で不動産を売って現金化することで、
将来的な不動産価格下落のリスクを避けることになります。
メリット
住宅ローンの返済
空き家であっても、まだ住宅ローンが残っているケースもあるでしょう。
空き家を売ることで、その住宅ローンの残債を返済することができます。
月々の住宅ローン返済によって家計が苦しい場合は、資金繰りを一気に好転させることが可能です。
メリット
維持管理の手間が省ける
空き家を売却することは、貸す場合と比べて維持管理する手間が省けることもメリットといえます。
固定資産税や清掃費用などの維持管理のコストは、家賃収入がなかった場合にも発生するコストであり、
売ることによってこれらの手間やコストがなくなることになります。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

ブリックスジャパン株式会社

お電話でもお気軽にお問い合わせください
06-6123-1009
受付時間 平日10:00~18:00
メールでのお問い合わせ
※お急ぎの場合はお電話でお問合せください

任意売却

任意売却とは?

任意売却とは、住宅ローンの返済が困難になった際に、銀行などの債権者の合意を得て、物件を売却する方法のことです。
場合によってはローンの返済が難しくなったからといってそのまま放置しておくのは大変危険です。
住宅ローンを滞納し続けてしまうと、最終的に不動産は競売にかけられてしまいます。

任意売却もブリックスジャパンにお任せください

売却を検討のお客様、不動産をどのように分けるのが将来的に見て一番良いのかを、ケースバイケースでアドバイスさせて頂き、売りたい土地、家が現状どのような価値になっているのか、実際にどのように売却の手続きをしたらよいかなど、経験豊富なスタッフがお客様の不動産売却をお手伝いします。
まずはお気軽にお問い合わせください。

ブリックスジャパン株式会社

お電話でもお気軽にお問い合わせください
06-6123-1009
受付時間 平日10:00~18:00
メールでのお問い合わせ
※お急ぎの場合はお電話でお問合せください

会社概要

社名
ブリックスジャパン株式会社
所在地
大阪府大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル3F
【アクセス】
JR大阪駅より徒歩約10分
JR北新地駅より徒歩約5分
京阪中之島線渡辺橋駅より約4分
代表
橋本 武二
TEL / FAX
06-6123-1009 / 06-7739-5997
保有資格
  • 宅地建物取引士
  • 賃貸不動産経営管理士
  • ファイナンシャルプランナー(AFP)
  • 相続診断士
  • 2級建築施工管理技士
  • 任意売却取扱主任者
営業時間
10:00~18:00
【定休日】土曜日・日曜日・祝日 / 年末年始、GW、夏季休暇 
免許番号
大阪府知事免許(1)第63363号
所属団体
  • (一社)大阪府宅地建物取引業協会会員
  • (公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
保証協会
(公社)全国宅地建物取引業保証協会
業務内容
  • 不動産の売買・仲介及び管理業務
  • 不動産コンサルティング業務
  • リフォーム業務
  • 損害保険代理業務
  • 各種商品の企画・販売業務その他付随関連する一切の業務
主な取扱物件
売新築マンション 売新築一戸建 売中古マンション 売中古一戸建 売公団・公社 売土地 売工場・倉庫 売事務所・店舗 投資用・その他 リゾート物件
リンク
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

SDGsの達成に向けブリックスジャパン株式会社は出来る小さな事から始めてまいります

お問合せフォーム

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信